発音苦手でも大丈夫!英語絵本の読み聞かせの方法とコツ
こんにちは。廣川潤一です。
小学校でも英語の授業がはじまり、
ご自宅で親子で英語学習を進めている方も
たくさんいらっしゃると思います。
「おうち英語」という言葉も
よく聞かれるようになりました。
このページでは幼児期の英語学習で
注目される「絵本の読み聞かせ」について
解説していきます。
絵本の読み聞かせに関しては、
いろいろ悩んでいる方も
いらっしゃると思います。
私は発音苦手なので、
不安です。
英語動画流してる方が
良いのかなとか
思っちゃいます。
悩ましいところ
ですよね。
いきなり結論からですが、
英語絵本の読み聞かせ、
親子で英語を学ぶ上で超重要です。
ぜひ親子で実施して習慣に
してほしいです。
このページでは、
読み聞かせが重要な理由から、
進める上でのコツを解説します。
目次
絵本読み聞かせが重要な3つの理由
親が多くの学びを得ることができる
絵本の読み聞かせというと、子供の為と
考える方が自然だとおもいますが、
実は親にとってもとても
学ぶことがあります。
私達、親がですか??
はい、そうなんです。
2,3単語が並んでいる
一見簡単な幼児用の絵本。
簡単すぎて勉強にならない、
と思ってしまいがちですが、
英語絵本から多くを学ぼうという
姿勢で向き合ってみてください。
こんなシーンでは、
こんな単語の選択や表現なんだ、、等々
と新しい発見がたくさんある筈です。
英語ネイティブは子供の時に、
こんな英語から触れると考え、
同じプロセスで自分も学んでみようと
いう姿勢で向き合ってみると良いです。
少し掘り下げて
みましょう。
ぜひ!
たくさんの良いところがある
絵本読み聞かせ。
ここでは3つのポイントを
解説していきます。
①シンプルな絵本から単語や英語フレーズ
を自分のものにすることができる。
②発音、表現力を高めることができる。
③趣味の幅が広がる。
具体的に解説していきます。
①シンプルな絵本から単語や英語フレーズ
を自分のものにすることができる。
登場人物に感情移入しなりきることで、
場面・シーンと共にフレーズを完全暗記し
自分から使えるまでになります。
1ページに2,3単語の絵本からは単語、
もう少し単語数が増えた絵本からは
英語フレーズを丸ごと暗記し普段の英会話で
活用できるレベルにすることができます。
②発音、表現力を高めることができる。
ネット辞書等で簡単に単語の
発音の音は確認できます。
なので読み方がわからなくても
大丈夫。
真似して絵本を読んでいる
うちに発音は良くなります。
特に単語数が少ないからこそ
発音を真似しやすいです。
確かに単語が
少なくて真似
できそうです。
無理なく楽しく
行けますよね♪
英語ネイティブが辿った道と
同じ道を行きましょう。
シンプルな英文から発音強化できる点、
絵本読みがとても有効です。
また、これは私自身が強く
感じている点なのですが、
音読を繰り返すことで、
相手に伝える表現力が高まります。
日本語のプレゼン機会では、
英語絵本の読み聞かせを始めてから、
感情表現の幅が広がったことを
感じます。
日本語でもですか?
不思議です。
そうなんです。
相手に伝えようと
する表現の力は
共通なんだと思います。
③趣味の幅が広がる。
3つ目は番外編ですが、
趣味の幅が広げることができます。
これの私の経験ですが、
ディズニー絵本の読み聞かせを
繰り返しているうちに
気付いたらディズニーのファンに
なっていました。
以前は家族の付き添いだった
ディズニーランドを何倍も
楽しめるようになりました。
それは家族が
一番うれしいこと
かもしれないですね♪
そうかもしれません。
絵本を読むうちに徐々にその世界に
引き込まれ、いまでは家族でとても
楽しんでいます。
子供への読み聞かせのおかげで
自分だけでは広がらなかった
世界への興味が芽生えました。
親子で読書好きになる!
子供に読書好きになってほしいけど、
ぜんぜん興味を持ってくれない。
そんなお悩みを持つ方も多いと思います。
とくに小学生くらいになると、親の
読書好きになってほしい思いとは裏腹に、
youtubeやゲームなど超強力な
ライバルが存在し多くの選択肢のなかで
「読書」の魅力に気づき選択
するのは難しいと思います。
帰って来てから、
ずーーーーと、
動画みてます。
そうですよね。
強烈なコンテンツが
たくさん(笑)。
そこで、幼い頃からの絵本読みが効果を
発揮します。
親が絵本読みをサポートすることで
本の魅力を伝えることができます。
特に親子でいっしょに物語を想像し
豊かな感性を育み、
本の世界の楽しさを体験して
すばらしさに気付く経験が
とても大切だと考えます。
短い絵本読みから始め、
長い文章の絵本まで継続することで
本の世界のすばらしさに触れましょう。
子供が小学生になった現在も
我が家で続けている少し長い絵本を
紹介します。
参考にしてみてください。
親の愛情表現として大切にしたい
子育てを経験する中で、
英語でも日本語でも良いのですが、
絵本の読み聞かせは子供が親の愛情を
感じるとても大切な時間だと感じます。
子育てや仕事に追われ忙しい毎日を
送る中でも、絵本の読み聞かせ時間を
確保することで、
子供へ向き合い愛情を伝える時間を
改めて設けることができます。
これは、親子にとって
とても有意義な時間だと
考えています。
我が家は英語を
目的で始めたのですが、
数年続けた結果、
実はこれが家族にとって
一番良かったのでは?
と感じます。
なるほど。普段じっくり
子供に向き合う時間て
なかなか取れないですよね。
忙しい共働き子育ての中
週末だけでも、短時間でも良いので
絵本読み聞かせだけは
なんとか時間を確保したい
習慣です。
英語絵本の読み聞かせ6つのポイント
読み聞かせ時期は?「いつからでも」
読み聞かせ。
いつころから
始めるのが良いでしょう?
いつからでも
OKです!
我が家は長女が生まれて、
1歳ころから始めましたが、
もっと早くても良いと思います。
なぜなら、
前述したように読み聞かせでは親も
成長にもつながるため、
あまり子供の年齢は気にしなくて
良いからです。
お子さんが0歳で
聞いてなくても、
読み聞かせをして、
子供の成長する前に親の
スキルアップ
しておくのが
理想かなと思います。
なるほど、
準備しておくと
良いかもですね。
もちろん始めるタイミングが遅くても
気にする必要は全くなく、
子供が大きくなってから
始めるのももちろんOKです。
また、いつまで続けたらいいの?に関しては、
続けられる限り「いつまでも」できると
良いと考えます。
親子のレベルに併せて絵本のレベルも
どんどん上げて継続していけると良いです。
絵本読みを通じて、子供に読書の
すばらしさを伝え、
読書好きな人になり、
自分で本を読む習慣を持てるまで
続けるのが良いと考えています。
我が家では現在小学生ですが、
親子で就寝前に数ページ読んでいます。
できれば、このまま継続して
小説のような「本」の音読になると
良いと考えてます。
本の選びは親の興味を重視。
本の選び方に
コツとかありますか?
はい、解説して
いきますね。
本の選び方ですが、まずは子供の興味
のある分野にしましょう。
ただ、小さい頃はいっしょに本屋で
本を購入しても家に帰ると全然興味を
示さないことも。
正直、当たり外れは読めない部分も多く、
ある程度外れは覚悟で購入することに
なります。
ここは子供にとってのヒット作に
当たるまである程度投資だと考えると
良いと思います。
もう一つ本選びで重要なポイントが
親のテンションが上がる本か?
です。
前述のように親もいっしょに学び、
絵本と子供と寄り添っていくカタチを
理想と考えるので、
親の気持ちが上がるかどうかが
実はとても大事です。
子供向けのキャラクターや
絵のタッチなど
意外と親自身にも好き嫌いは
あります。
子供の興味は読めないので、
親が好きなキャラクターの絵本を
買って読んであげる方法も
良いと思います。
我が家はけっこう
この方法で
私が勝手に絵本を
買ってきました。
なるほど、
少なくとも親の興味は
クリアできますね。
気に入った本をひたすら繰り返す
新しい本への
更新頻度は
どんなイメージが
よいでしょうか?
なるべく、
同じ本を繰り返すと
良いと思います。
気に入った本に出合うことが
できたら、
親子が絵本まるごと暗記する
くらいまで繰り返すと良いと思います。
絵本の世界に入り込み、
そこで使われている
表現を暗記し発声することで
英語表現を自分のものにできます。
絵本読みは親子の愛情を確認したり、
将来読書好きな人になるための
大切な習慣になります。
なので、どんどん新しい英単語を
学ばないと、、、
と焦って新しい絵本を
たくさん読ませる必要はなく、
いかに長く継続していけるかが
重要だと考えます。
絵本の世界に入り、感情を込めて読む
続いては、絵本の読み方に
ついて解説していきます。
絵本読み聞かせで親が成長
するための最大のポイントは
感情を込めて読むことです。
英語圏の方は日本人よりも
感情表現が豊かな印象があると
思います。
英語話者になりきって、
1つの発表会と思うくらい大げさに
読むと良いです。
CDがあれば、英語話者になりきって
真似をしてみてください。
私は新しい絵本の場合は、
子供に音読する前に
黙読や音読をしてして準備を
していました。
ほんとに
ちょっとした
発表会ですね。
いきなり初めての
英文だと、スラスラ
読めないんです笑
読む時間を決める。オススメは就寝前
ここまでお話してきた通り、
絵本の読み聞かせは
英語学習にとってとても重要な内容です。
ぜひ時間を決めて、習慣化することを
オススメします。
我が家では就寝直前に読んでいます。
理由は寝室には絵本しかなく、
他の誘惑がないこと。
すぐ寝ちゃいません?
はい、あります笑
長く継続していくこと
なのでそんな日が
あっても焦らなくて
OKです。
時間があるときは、昼間に読むことも
ありますが、
共働きで「時間がある」ときはほとんど
ないのが現実です。
なので必ずできる就寝前の時間を
確保し習慣としています。
母国語の日本語は絶対疎かにしない
ついつい英語の絵本ばかりを
気にしてしまい
日本語の本が疎かになり、
心配になる方もいらっしゃると
思います。
たまに日本語、
心配になります。
ありますよね。
その心配、正しいと思います。
日本で生まれ育った子供にとって
大前提として日本語がまず
大事だと考えます。
話す聞く、読む書くだけでなく、
あたまの中の考えをまとめるための
言葉は母国語の日本語です。
ここをしっかり固めることが
大事です。
日本語の絵本は保育園等でも
親しむ機会があると思うので、
子供の様子を見ながら、
日本語、英語はバランスよく
読み聞かせてあげると
良いと考えます。
我が家では、
妻が日本語、
私が英語
絵本担当でした。
なるほど、
分担するのも
ありですね。
おわりに
親子での絵本読み聞かせ、
いかがでしたでしょうか?
親子英語は親の高い英語スキルは
必要はなく、
忙しいご家庭でも1つ1つ
少しづつ積み上げて行けば
確実に進歩を実感することができます。
絵本を通じて親子が仲良くなり、
いっしょに成長を楽しんで頂けたら
幸いです。
最後になりますが、
我が家の親子英語の経験から
親子英語の考え方や取り組み方を
まとめた資料を
Line公式アカウント友達追加して
くれた方へ無料でプレゼントしています。
本記事のさらにつっこんだ内容に
なってますので是非お手に取ってみて
ください。
Line公式アカウントでは、
親子英語で役立つ情報を定期的に
配信してます。
ぜひ遊びにきてください♪
2人の子供と親子でいっしょに英語学習を実践。簡単なことを繰り返し段階的に学ぶことで英語ギライにさせない学習方法を提案しています。