家でできる!子供の英語学習のはじめ方。家庭で始める親子英語はいつから?どうやって?
こんにちは。廣川潤一です。
小学校でも英語の授業がはじまり、
ご自宅で親子で英語学習を進めている方も
たくさんいらっしゃると思います。
「おうち英語」という言葉も
よく聞かれるようになりました。
自宅で進める親子での英語学習の進め方は、
学校で教わることもなく、
いつから始めたらいいの?
どう進めたらいいの?
他の皆さんはどんな考えで進めてる?
など悩んでいる方も多いのでは
ないでしょうか。
ここでは、私の親子英語での経験をもとに、
具体的な親子英語の進め方について
年齢別に解説します。
忙しいご家庭でも
大丈夫です!!
理系大学卒で一般的な英語力の私が、
共働きの忙しい日々でもできた
親子英語の進め方、
必ず皆様の役に立つと思います。
親子英語の3つのよいところ
教育費用の削減メリットが大きい
1つめに、教育にかかる費用削減することが
できます。
英語習得には一般的に2000時間の
学習が必要と言われています。
かなりの時間の学習期間が必要な語学習得。
これらをすべて塾や英会話学校など
外部委託しようとするとかなりの費用に
なります。
さらに子どもの人数分だけ費用が
掛かります。
例えば、親が子供たちに英語絵本を
読んであげることで
読んでいる親、
話を聞く子供たち、
家族みんなで効率よく
英語に触れることができます。
親子がいっしょに英語に触れることで
個人個人が学習するよりはるかに
効率よく学習することができます。
語学学習は少しづつでも
確実な効果があります。
忙しい共働きの家庭でも
実施できます。
こどもの興味に寄り添ったアプローチ
親子で英語を学ぶ最大の強みは、
こどものことを一番知っている親が
こどもの興味に寄り添った
英語学習のアプローチをとることが
できることです。
小さい子は好奇心旺盛でいろいろなことに
興味を持ってくれます。
また、興味の対象も
めまぐるしく変化します。
このこどもの興味を一番把握している
私たち親が、いっしょに遊ぶ中で
英語を混ぜて学ぶことができます。
おままごとが好きならおままごとを
しながら、
サッカーが好きならいっしょに
プレイする中で
英語を取り入れてみる。
こどもの興味あることといっしょに
英語に触れることで
楽しく英語に触れることができます。
親だからこそできる英語学習、
最大の強みです。
英語を通じて親子が仲良くなる
親子で英語を学ぶことで、
英語を家族の共通の趣味として楽しむ
ことができます。
車を運転していると、自転車でサイクリングを
親子で楽しんでいる様子を見かけることが
あります。
親子で同じ趣味をもち、
とても素敵だと思いませんか?
英語を親子で学ぶことで
同じように親子で共通の趣味に
成長させることができます。
親が誰よりも近くで子供の成長を見届け、
成長に感動し
親子でいっしょに成功体験を
することができます。
英語が苦手な親でも、苦手だからこそ
いっしょに学ぶ仲間になれます。
実際、私の場合も子供と本格的に英語を
始めてから、親子が以前よりも仲良くなりました。
( たくさんケンカもしましたが。。 )
親子英語はいつから?「いつからでも」
親子英語はいつからはじめるのが
よいのでしょう?
私としては「いつからでもOKです」。
語学習得は2000時間の長丁場です。
はじめるのが他の子に比べ遅くても
焦る必要はありません。
継続できるかどうかが全てです。
なので、始めるのに遅すぎることは
ありません。
逆に早すぎてこまることも
もちろんありません。
海外のお子さんは生まれた時から
英語環境で育ちます。
親子英語のポイントは家の中の
英語化なので、
子どもと英会話を始める前に家の中で
英語に親しめる環境を作りましょう。
【年齢別】親子英語の進め方
ここでは、我が家で実践した親子英語の
アプローチを年齢別に解説します。
【0歳~】インプットを高める環境作り
この時期は学習というよりも、
自然に英語が耳に入ってくる環境を
作ります。
オススメは部屋や場所ごとに
英語アイテムを配置すること。
我が家ではテレビやipadではyoutube、
保育園への車内にはDVD動画、
トイレやお風呂には壁掛けポスター、
リビングの本棚には絵本、寝室には別の
絵本を置きました。
家の中のどこにいても英語に触れる
ことができるように工夫をしました。
この時期でも絵本の読み聞かせは
子どもが親の愛情を感じることもあり、
とても重要だと思います。
日本語、英語どちらも
読んであげましょう。
絵本の読み聞かせを始め、
この時期は、子どもが英語に触れても
効果が特に見えるわけではないので、
親自身の英語の発音トレーニングだと
思って実施すると良いです。
絵本の読み聞かせは最も継続したい
習慣となるので、この時期に習慣化して
おくと良いです。
また、FLASHカードも
おすすめです。
多くの子はカードで遊ぶのが
大好きなのでゲーム感覚で英単語を
覚えていきます。
親子英語でおすすめの絵本や書籍、DVDは
以下の記事で紹介しています。
よかったら参考にしてみてください。
【3歳~】親子で少しづつ英語で会話する
この時期は子供の成長とともに、
少しづつ親子で英語で
コミュニケーションをとります。
生活の中でいつも使う言葉を
英語にするのがオススメです。
例えば、物を手渡すときは、
Here you are.
(どうぞ)
Thank you.
(ありがとう)
こんな風に、親子の簡単なやり取りは
英語でできるように少しづつ
フレーズを増やしていきましょう。
ここで英語に自信がないと、
どうやって英語に訳せばよいんのだろう?
この英語にあっているのだろうか?
と思うと思います。
いまはインターネットに
接続するだけで、
ネット翻訳や翻訳アプリが
精度よく訳してくれますので
活用しましょう。
もう一つ大事なことが、
多少間違っていようが気にせず
覚えて使うことです。
間違っていればいつかだれかが
教えてくれます。
間違いを気にせず英語を使う
メンタルがとても大切です。
【4歳~】家で使えるフレーズを覚えよう
だんだんと日本語理解力もあがって
くるころだと思います。
すこし長いフレーズ(3語以上)を
積極的に親から話しかけます。
Do you want to
go to the park?
(公園に行きたい?)
Yes !!
(行きたい ! )
また、シーンに併せた英語表現を
伝えてあげて、英語での発声を
うながします。
おなか
すいたー。
Can you say ..
I'm hungry ??
(お腹すいた、、
って言える?)
アイ
ハングリー。
Great !!
(じょうずだね!)
このころには英語の音には
けっこう慣れているので、
上手にリピートしてくれます。
いろんな表現でたくさん
褒めてあげましょう。
このころからは、週に1回習い事、
という概念も理解できるように
なってくるので親子で相談して
オンライン英会話を活用するのも
オススメです。
家族以外の人とも英語で
コミュニケーションを取って
みましょう。
オンライン英会話はたくさんの
サービスがあります。
我が家で長年お世話になっている
オンライン英会話を参考にご紹介
します。
検討の参考になれば幸いです。
【6歳~】自分の意見をアウトプットする
日本語がばっちりわかるように
なり、英語学習を嫌がることが
多い時期です。
そんな時大事なことは、
英語を学ぶ前に
親子でいっしょにたくさん遊ぶ
こと。
いっしょに遊んで、
いっしょに学びましょう。
いっしょに遊んだ1日のことを
自分で表現するトレーニングを
しましょう。
我が家では日記(日本語)を書いていたので、
それを英語にして言葉にして
アウトプットのトレーニングを、
また、それをそのままオンライン英会話で
先生に「今日こんなことをしたよ。」と
自分の英語が伝わるかトライしました。
また、オンライン英会話では
新しい先生の場合に備えて、
自己紹介も英語でいえるように
練習すると良いと思います。
オンライン英会話ではこのような準備を
しないでレッスンを受けることも
できますが、
事前に英語を準備してアウトプットを
トライすることで
「知っている」ではなく「使える」
自分の英語にすることができます。
【8歳~】英文法で自分で文章を作る
小学校でも国語で主語・述語を学び、
日本語の国語力がついてくるこの頃。
日本語の基礎を固めながらも・・
このころから、英語も中学英文法を
少しづつ始めます。
これまで感覚で作ってきた英文を
中学英文法を学ぶことで
あーこういうルールで
この順番だったんだねー。
と理解が進みます。
また、単語と文法の組み合わせで
自分の表現したい内容の文章を
英作文できるようになります。
日本に住みながら表現力を
増やしていくにはとても
大切だと考えています。
親子英語の進め方4つのポイント
親が一番楽しむ
まず大前提として、子どもは英語を学ぶ
モチベーションを持っていないことを
理解しましょう。
子どもにとって「いま楽しいか」どうかが
全てです。
将来に向けた努力でモチベーションを
高めるのは難しいです。
なので、
子供が英語のやる気がない、、
のは当たり前なので、
嘆いてもしかたがありません。
そこで大事なことが、
誰よりも親が楽しむことです。
子供が乗ってこなくても
親が勝手に学習しましょう。
楽しそうに絵本を読んだり、
動画を見て発声練習をしていると
子供も勝手によってきます。
子供は大好きな親の興味の対象には、
興味があるのです。
子供が英語から離れたがるときは、
親がそばで絵本を読むだけでも
子供の耳に英語は入ります。
親自身の誰よりも英語を
好きになる努力が成功へのポイント
だと考えています。
習慣化の力を利用する
英語学習を続けるために
習慣化の力を利用します。
我が家では、土日のお出かけ前に
必ず親子で英語学習することを
習慣にしました。
長女は4歳ころから、
土曜日は10時から習い事ですが、
必ず出発前に実施します。
出発前は慌ただしいですが、
お尻の時間が決まっていないと
いくら時間があってもダラダラ
してしまいます。
日曜日は予定が流動的ですが、
お出掛け前に実施します。
夕方は子供が疲れていて
集中力が上がらないため、
午前中が良いです。
土曜日、日曜日は楽しい家族の予定を
入れておいて、その前に英語学習を
やりきる形がオススメです。
また、オンライン英会話を予定に
組み込むのも習慣化しやすく
オススメです。
簡単なことを繰り返す
もう一つ大事なポイントは
簡単なことを繰り返すです。
少し言い替えると、
できることを繰り返す。です。
親はついつい新しいことを学ばないと、
と焦ってしまいがちですが、
語学習得には長い時間がかかります。
なんとなく聞いたことがある言葉、、
ではなく自信をもって使える
自分の英語にするために
なんどもなんども繰り返し
自分の言葉にすることを
優先しましょう。
私が長女で学習を進めるなかで、
6、7歳くらいまでは新しいことは
ほとんどやらず全体の1割以下。
ほぼわかる文章を楽しく読む!
ことを続けました。
子供は知っている内容であれば
得意げに取り組んでくれますが、
知らない内容が多いと
「わからない!」と
嫌がって投げだしてしまいます。
知っている内容を繰り返し
「私、英語できる!」と
自信をつけさせてあげましょう。
成果の見える化。検定試験を活用する。
長い学習期間が必要な英語ですが、
その間のその成長や学習効果が
気になるところですよね?
そこでオススメしたいのが
英語検定試験の上手な活用です。
3点、良いところがあると考えています。
①成果が見える化され自信を掴める。
②親子でいっしょの目標に向かうことができる。
③学習範囲の目安として試験を活用できる。
①成果が見える化され自信を掴める。
こどもはテスト「合格」体験が大好きです。
語学力の成長はなかなか見えずらいので、
シンプルに〇級合格、にとても
喜んでくれます。
検定試験は受験すると立派な賞状を
もらえる試験があります。
我が家ではいつでも見えるリビングに
額に入れて飾っていつも見えるように
しています。
自信と自己肯定感を高めるとても良い
アプローチと感じます。
②親子でいっしょの目標に向かうことができる。
親子でゴールに向かうことで
家族が1つのチームなることが
できます。
受かったら○○を買おう!○○へ旅行へ行こう!
など親子で決めても盛り上がります。
ある受験する程度級が上がってきたら、
親も一緒に受験するのも良いと思います。
③学習範囲の目安として試験の出題範囲を
活用できる。
長い学習期間となる英語学習で、
何をどのような順番で学ぶか
迷うことがあると思います。
単語ひとつとっても物凄い量、
一体どの順番で覚えていけば!?
なんてこ悩んでしまうこと、
あると思います。
そんな時に試験の出題範囲を活用
するのがオススメです。
単語も級ごとに出題範囲がある程度
決まっていて専用の単語帳も発売
されています。
自身のレベルと共にターゲットと
する級を上げていき、対策することで自然と
順を追って学んでいくことができます。
試験の為の対策本はたくさんあり、
文法や会話表現等、内容も充実している
のでとてもおススメです。
おわりに
親子での英語学習の進め方について、
いかがでしたでしょうか?
親子英語は親の高い英語スキルは必要はなく、
また、忙しいご家庭でも1つ1つ少しづつ
積み上げて行けば確実に進歩を
実感することができます。
親子が英語を通じて仲良くなり、いっしょに
成長を楽しんで頂けたら幸いです。
最後になりますが、
我が家の親子英語の経験から
親子英語の考え方や取り組み方を
まとめた資料を
Line公式アカウント友達追加して
くれた方へ無料でプレゼントしています。
本記事のさらにつっこんだ内容に
なってますので是非お手に取ってみて
ください。
Line公式アカウントでは、
親子英語で役立つ情報を定期的に
配信してますので
ぜひ遊びにきてください♪
2人の子供と親子でいっしょに英語学習を実践。簡単なことを繰り返し段階的に学ぶことで英語ギライにさせない学習方法を提案しています。